WHEEL ALIGNMENT ホイールアライメント

CONTENTS

01 ホイールアライメント調整とは?
02 メリット・デメリット
03 よくあるケース
04 選ばれる3つの理由
05 料金案内
06 作業の流れ

まっすぐ走らない?
その違和感、原因は“アライメント”かもしれません

なんだか車がふらつく、ハンドルが取られる気がする、タイヤの減り方が左右で違う…。
 そんな“ちょっとした違和感”の裏に、ホイールアライメントのズレが隠れていることもあります。
わずかな角度の違いでも、走りに影響が出たり、タイヤの寿命が縮まることがあります。
MarShallでは、そうした日常の小さな不安にも丁寧に向き合い、確かな技術でアライメントの点検・調整を行っています。

ABOUT

アライメント調整とは

アライメント調整では、タイヤや足回りの角度を正しく整える作業を行います。
 クルマごとに定められた基準値に合わせて、専用の測定機器を使ってミリ単位で調整します。
定期的に見直すことで、運転の快適さはもちろん、タイヤも長持ちし、安心して走れる状態を保つことができます。

MarShallでは、タイヤの性能を最大限発揮するため、タイヤ交換の際にホイールアライメントの調整も合わせてご提案させていただきます。

MERIT DEMERIT

メリット・デメリット

アライメント調整を行うことで、車の走りやタイヤのもち、安全性まで大きく変わってきます。

ここでは、調整を「行う/行わない」場合の違いをまとめました。

MERIT

⁨⁩調整した場合のメリット

車がまっすぐ安定して走るようになる
ハンドルの操作が軽くなり、運転がラクになる
タイヤが長持ちし、ムダな出費を防げる
燃費が良くなる可能性がある
事故リスクが軽減され、安心して運転できる
ローダウンやカスタム後も最適な走行性能に調整可能
DEMERIT

調整しない場合のデメリット

タイヤが早くダメになり、思わぬ出費につながる
ハンドル操作が不安定で、運転中に緊張が増える
まっすぐ走らず、通勤や買い物でストレスを感じる
燃費が悪くなり、ガソリン代がかさむ
サスペンションなどの部品を早く交換する羽目になる
雨の日のブレーキが効きにくく、事故につながる恐れ
CASE

アライメント調整のタイミング

タイヤの減り方が左右で違うとき
まっすぐ走らず、ハンドルが取られると感じたとき
1年毎のメンテナンスの一環として
縁石や段差にぶつかったとき
サスペンション交換や車高調整をしたとき
ハンドルのセンターがズレていると感じたとき

※定期メンテナンスの目安について

ホイールアライメントのズレは、少しずつ進行していくため、目に見える不具合が出る前に定期的な点検が推奨されます。
目安としては1年に1回、または走行距離10,000kmごとの点検が理想的です。
段差の乗り上げや事故後など、気になる出来事があった際は早めのチェックをおすすめします。

REASON

MarShallが選ばれる3つの理由

経験と技術で、“不安”を“安心”に変えます

「聞いたことはあるけど、実際どんなことをするのか不安…」そんな方にも安心してお任せいただけるよう、MarShallでは国家資格を持つ整備士が、一台一台の状態に合わせた丁寧な調整を行います。

仕事帰りや買い物ついででも、スムーズに完了

「待たされるのはちょっと…」という方にもご安心いただけるよう、MarShallは事前予約制での対応を行なっております。作業は約40〜60分で完了します。お仕事の合間や週末のご予定に合わせて、ストレスなくご来店いただけます。お時間を無駄にしない整備体験をお約束します。

“高いのでは?”という不安にも、しっかり応えます

「いくらかかるの? 本当に必要なの?」そんな疑問にも、MarShallは正面からお応えします。調整前後のデータを見ながらわかりやすくご説明し、内容と料金はすべて事前にご案内。不安を残さず、納得したうえで作業に入らせていただきます。

PRICE

アライメント料金一覧

国産車

測定量:22,000円(税込)

調整料:3,300円(税込)/1カ所

輸入車

測定量:27,500円(税込)

調整料:4,400円(税込)/1カ所

FLOW

アライメント調整作業の流れ

STEP:
お問い合わせ・ご予約
(Web/電話/LINE)

ご希望の日時・車種・症状をお知らせください。
担当スタッフが丁寧にヒアリングいたします。

STEP:
ご来店/ヒアリング/お見積り

受付後、お車の状態を確認。
事前のヒアリング内容を基にお見積書を提出いたします。

STEP:
測定・調整作業

お見積もりをご覧いただいた後に、3Dアライメント機器を用いて、ホイールの角度をミリ単位で正確に測定、原因箇所を調整いたします。

STEP:
測定結果のご説明

調整前・調整後のレポートを基に作業結果のご説明を行います。

ご紹介したような違和感がある場合、アライメントのズレが原因かもしれません。
お困りの際は、無理のない範囲で点検をご検討ください。

CONTACT

お問い合わせ

神奈川県平塚市の自動車整備工場MarShallに、自動車のことなら何でもご相談ください。

お急ぎの方は、LINEがスムーズです!

〒254-0012 神奈川県平塚市大神8-2-30
[営業時間] 8:00~24:00

[所在地] 神奈川県平塚市大神8-2-30
[TEL] 0463-75-9955
[FAX] 0463-75-9927
[営業時間] 8:00~24:00
※受付・事故対応は24時間行っております。
[定休日]なし

上部へスクロール